さいたまスーパーアリーナは、アクセスのしやすさとイベントの多彩さから、全国のファンが集まる人気会場。
でも初めて行くときって、「どこから行けばいいの?」「泊まるならどのあたりが便利?」なんて、ちょっとドキドキしますよね。
実際、ライブ終わりは駅がすごく混んだり、ホテルの場所によって帰りやすさが全然違ったり…。少し準備しておくだけで、当日の疲れや不安がぐっと減ります。
この記事では、アクセスやホテル、周辺の楽しみ方、持ち物や混雑回避のコツまで、私の経験も交えながらやさしくご紹介します。
さいたまスーパーアリーナの基本情報

さいたまスーパーアリーナ(通称SSA)は、埼玉県さいたま市中央区にある屋内型の多目的アリーナです。
ライブやスポーツイベント、展示会など、一年を通してさまざまな催しが開かれ、全国からたくさんのファンが訪れます。
イベントごとに座席のレイアウトが変わるのも魅力のひとつ。
ステージとの距離が近く感じられるアリーナモードから、最大約3万7千人を収容できるスタジアムモードまで、規模や雰囲気がガラッと変わります。

名称 | さいたまスーパーアリーナ(Saitama Super Arena) |
---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心8番地 |
最寄駅 | JRさいたま新都心駅(徒歩約3分)/JR北与野駅(徒歩約7分) |
収容人数 | 最大約37,000人(スタジアムモード時)/約22,500人(アリーナモード時) |
主なイベント | 音楽ライブ、スポーツイベント、展示会、講演会など |
公式サイト | https://www.saitama-arena.co.jp/ |
屋内会場なので天候の心配は少ないですが、入場待ちや終演後は屋外に出ることもあります。
また、イベントごとに座席配置が変わるため、事前に公式サイトやチケット案内で座席図をチェックしておくと安心です。
さいたまスーパーアリーナのアクセス方法まとめ

さいたまスーパーアリーナは、都内からのアクセスがとても便利な会場です。
最寄りのJRさいたま新都心駅からは徒歩約3分、北与野駅からも徒歩圏内なので、電車移動に慣れていない方でも迷いにくいのが魅力。
ただし、ライブ終演後は駅が大変混雑するため、時間をずらしたり、北与野駅まで歩くなどの工夫もおすすめです。
駅構内のポイント:
さいたま新都心駅は東口側が会場方面。改札を出て人の流れに沿って進めば、会場まで直結する歩道橋があります。
混雑ピーク:終演直後〜30分は駅が非常に混み合います。少し時間をずらすか、北与野駅まで歩くと比較的スムーズ。

\遠方からのアクセスなら、大宮駅経由の新幹線利用も便利/
周辺のおすすめホテル

さいたまスーパーアリーナ周辺には、徒歩圏内の便利なホテルから、大宮駅や東京方面まで幅広く宿泊先があります。
ライブ後すぐに休みたい方は駅近ホテルが安心ですし、観光や食事も楽しみたいなら大宮駅周辺がおすすめ。
遠征ついでに東京観光を予定している場合は、池袋や上野など東京寄りのエリアに泊まると移動がスムーズです。
駅近でラクに泊まれる(徒歩圏内)
ホテル名 | アクセス | ポイント | 予約リンク |
---|---|---|---|
ホテルメトロポリタンさいたま新都心 | さいたま新都心駅 徒歩約1分/SSAまでスグ | ライブ後すぐ休めて安心。静音・清潔感◎、女性ひとりでも使いやすい。 | ![]() |
ホテルブリランテ武蔵野 | さいたま新都心駅 徒歩約5分 | 落ち着いた雰囲気。女性専用フロアありでセキュリティ面も◎。 | ![]() |
大宮駅周辺(飲食店・買い物充実)
ホテル名 | アクセス | ポイント | 予約リンク |
---|---|---|---|
パレスホテル大宮 | 大宮駅 徒歩約3分 | 少し贅沢に。上質な朝食と広めの客室で遠征疲れをリセット。 | ![]() |
スーパーホテルPremier さいたま・大宮駅東口 | 大宮駅 徒歩約4分 | 無料朝食&ウェルカムドリンクが嬉しいコスパ派。女性向けアメニティ◎。 | ![]() |
東京方面に戻る場合
エリア | アクセス | ポイント | 予約リンク |
---|---|---|---|
池袋駅周辺(エリアで探す) | 埼京線で約20分 | 深夜も飲食店が多く、翌日の東京観光や新幹線利用に便利。 | ![]() |
上野・御徒町エリア(エリアで探す) | 京浜東北線で約35分 | 空港・新幹線アクセス◎。美術館やアメ横など観光も充実。 | ![]() |
赤羽駅周辺(エリアで探す) | 埼京線で約15分 | コスパ重視派に◎。深夜でも動きやすく飲食店も多数。 | ![]() |
会場周辺の観光&推し活スポット

- けやきひろば…イベント前の待ち合わせや軽食に◎。季節ごとにイルミネーションやマルシェ開催。
- コクーンシティ…ショッピングモール。スタバやAfternoon Teaなどカフェ多数、推し色雑貨も探せます。
- 大宮氷川神社…ライブ成功祈願に訪れるファン多数。さいたま新都心駅からバスで約15分。
- 大宮駅周辺カフェ…推し色スイーツを楽しめるお店も。
持ち物&服装アドバイス

さいたまスーパーアリーナは屋内なので、ライブ中は雨や風の心配はほとんどありません。
でも、入場の待ち時間や終演後は外に出ることもあるので、季節やお天気に合わせて少し工夫しておくと安心です。
✅基本の持ち物

\アリーナ会場には双眼鏡も必須♪10倍前後がおすすめです/

✅季節別ポイント
混雑回避のコツ

ライブが終わったあとのさいたま新都心駅は、とっても混み合います。
焦って向かわず、カフェやレストランで少し休んでから移動するとラクですよ。
コクーンシティ内のフードコートやスタバは、日によっては夜遅くまで営業しているので、余韻を楽しみながら時間調整するのにぴったり。
もうひとつのおすすめは「北与野駅ルート」。
会場から徒歩7〜8分で、混雑も少なめ。埼京線なら池袋や新宿方面へもスムーズに移動できます。
よくある質問Q&A|さいたまスーパーアリーナ遠征編

- Q初めてのさいたまスーパーアリーナ(SSA)ライブ、何分前に行けばいい?
- A
初めての場合は、開演の1時間〜1時間半前に着いていると安心です。会場周辺は混みやすいので、余裕をもって行動しましょう。
- Q会場内は寒い?暑い?
- A
会場内や周辺にコインロッカーがありますが、数に限りがあるため早めの確保がおすすめです。キャリーケースはホテルや駅の大型ロッカーへ。
- Q荷物はロッカーに預けられる?
- A
会場内や周辺にコインロッカーがありますが、数に限りがあるため早めの確保がおすすめです。キャリーケースはホテルや駅の大型ロッカーへ。
- Q終演後、駅は混雑しますか?
- A
さいたま新都心駅はかなり混雑します。少し時間をずらして移動したり、北与野駅まで歩くとスムーズに帰れますよ。
- Qグッズ列はどれくらい並ぶ?
- A
公演やアーティストによりますが、人気公演では販売開始時間前から並び始める方も。
事前に販売時間やオンライン販売情報をチェックしておくと安心です。
さいたまスーパーアリーナ遠征のまとめ|アクセス・ホテル・持ち物をおさらい

さいたまスーパーアリーナは、アクセスの良さと周辺の便利さが魅力の会場です。
行き方やホテル、観光スポット、持ち物の準備を少し押さえておくだけで、当日はもっと安心して楽しめます。
このガイドが、あなたのSSA遠征をちょっとラクに、そしてもっとワクワクする時間に変えるお手伝いになれば嬉しいです。思いきり、推しとの時間を楽しんでくださいね。

