【完全版】味の素スタジアム遠征ガイド|アクセス・ホテル・持ち物・周辺グルメまとめ

当ページにはアフィリエイト広告を含むリンクがあります。

【完全版】味の素スタジアム遠征ガイド|アクセス・ホテル・持ち物・周辺グルメまとめ はじめての推し活

「味スタって初めてだけど、アクセスは?周辺って何があるの?」

そんな風に不安や疑問を感じている方に向けて、味の素スタジアムでのライブ遠征に役立つ情報をまとめました。

この記事では、会場の特徴やアクセス方法、周辺ホテル・グルメ情報、暑さ対策まで、大人女子が安心して楽しめるポイントをやさしくご紹介します。

初めての味スタでも、しっかり準備すればきっと大丈夫◎

味の素スタジアムってどんな会場?

味の素スタジアムってどんな会場?

正式名称は「味の素スタジアム」、通称「味スタ」
東京都調布市に位置する、収容人数約5万人規模の大規模屋外スタジアムです。

味の素スタジアムの外観

普段はサッカーJリーグの試合会場として使われていますが、夏を中心に大型ライブやK-POPフェスなども多数開催され、ライブ会場としての人気も高まっています。


スタンド席は傾斜がなだらかで、ステージから遠いと肉眼では見えづらいため、双眼鏡の持参がおすすめ

また、屋根がないため夏は直射日光や暑さ対策が必須です。

冬のライブでは逆に、防寒対策がとても大切風を遮る場所が少ないため、気温が低い日はカイロや防風アウターがあると安心です。

開放感のある広い会場で、花火や照明演出が映える夜公演が特に人気。推しが遠くても「会場の一体感」を感じられるのが味スタの魅力です。

アクセス情報|主要駅・空港からの行き方

アクセス情報|主要駅・空港からの行き方

味の素スタジアムの最寄駅は、京王線「飛田給(とびたきゅう)駅」

改札から徒歩5分ほどで会場に到着します。ライブ開催日は臨時改札も設けられ、案内も多いため初めての方でも安心です。

  • 東京駅からJR中央線で「新宿」→京王線で「飛田給」へ(計約50分)
  • 新宿駅から京王線特急で「調布」→各駅に乗り換えて「飛田給」へ(計約30分)
  • 羽田空港から京急線→都営浅草線→京王線(調布乗換)で「飛田給」へ(計約1時間10分)
  • 新幹線利用(品川・東京経由)の場合JRで「新宿」経由が便利

混雑対策として、行きは早めに、帰りは1〜2本遅らせるのが安心

特に夜公演の終演後は駅構内や改札が大混雑になるため、時間に余裕を持ったスケジュールをおすすめします。

会場周辺&都内のおすすめホテル3選|遠征女子向け

会場周辺&都内のおすすめホテル3選|遠征女子向け

味の素スタジアムの周辺は住宅街が多く、大型のホテルはあまり多くありません。

そのため、電車で20〜30分以内で移動できる主要駅エリアに宿泊するのがおすすめです。

特に「新宿」「吉祥寺」「調布」エリアには、アクセスの良さと女性向けサービスの充実したホテルが揃っており、遠征女子からも人気を集めています。

▶ 調布

最寄り駅に近く、会場まで電車1本で5分の立地が魅力。
ホテル数は少なめですが、静かに滞在したい方におすすめです。

▶ 新宿

味スタ最寄の京王線が使える都内最大のターミナル駅。
飲食・買い物・ホテル選びにも困らず、ライブ後の滞在も安心です。

▶ 吉祥寺

おしゃれなカフェや雑貨店が多く、街歩きが楽しい人気エリア。
宿泊も落ち着いた雰囲気で、ひとり遠征にも◎

ホテル名最寄駅特徴リンク
東急ステイ新宿新宿駅 徒歩8分全室洗濯乾燥機つきで連泊にも◎ 清潔感&利便性が高く一人旅にも人気
ホテル日航立川立川駅 徒歩7分落ち着いた雰囲気で女性の一人利用も安心。朝食ブッフェの口コミ◎
リッチモンドホテル東京武蔵野吉祥寺駅 徒歩8分落ち着いた雰囲気で、女性ひとりでも安心。カフェ併設も◎

ライブ開催が発表されたら、早めの予約がおすすめ

人気の日程はすぐに満室になることもあるので、できれば事前に候補をリストアップしておくと安心ですよ。

\ほかのホテルを探す方は駅名で検索♪/

会場内・周辺のグルメ&便利スポット

会場内・周辺のグルメ&便利スポット

会場内・周辺のグルメ&便利スポット

味の素スタジアム周辺は住宅街が広がっており、スタジアム付近にはレストランやカフェがほとんどありません

特にライブ当日は来場者が集中するため、駅周辺のコンビニやファストフード店も早い時間帯から混雑&売り切れが発生しやすくなります

そのため、食事は事前に済ませておくか、調布駅や新宿駅など大きな駅でテイクアウトを購入しておくのがおすすめです。

駅周辺のおすすめスポット

  • 飛田給駅前のコンビニ(ミニストップ・セブンイレブン)会場から最寄だが非常に混雑するため、早めの利用を
  • 調布駅周辺スーパー・カフェ・チェーン飲食店が豊富で、落ち着いて準備できる穴場エリア
  • 新宿駅周辺スイーツ・デパ地下・駅ナカグルメが充実。遠征ついでに「推し活+自分へのごほうびグルメ」にも◎

会場内の売店について

スタジアム内にも売店はありますが、ライブ当日は営業していない場合もあるため、あまり当てにしすぎないほうが◎。

ペットボトルやおにぎり・サンドイッチなど、持ち込み可能な範囲で準備しておくと安心です。
(※持ち込み制限は公演によって異なるため、事前確認を!)

当日の動線・混雑対策ポイント

当日の動線・混雑対策ポイント

味スタでは、飛田給駅からスタジアムへ向かう道が一方向で狭く、開場直前は大混雑します。
駅改札や踏切での足止めが発生することも。

スムーズに動くためのポイント

  • 開場時間の1時間以上前には現地到着がおすすめ
  • グッズ列は会場外周に沿って並ぶため、夏は日差し&暑さ対策必須
  • 帰りは駅の混雑を避けるため、20〜30分ずらすのが◎

ライブ終演後はみんな同じ方向に流れるため、混雑していても落ち着いて歩けば大丈夫
心配な方は近くのコンビニやカフェで少し時間をずらしてから移動するとスムーズです。

味スタライブの持ち物リスト|夏の暑さ&日焼け対策

味スタライブの持ち物リスト|夏の暑さ&日焼け対策

味スタは完全屋外のスタジアムなので、特に夏公演は暑さ・紫外線・熱中症対策が必須です。以下のリストを参考に準備しましょう♪

基本の持ち物

基本の持ち物
  • チケット・本人確認書類(顔写真付き)
  • モバイルバッテリー
  • タオル(汗ふき用&座席に敷く用)
  • 飲み物(500mlペットボトル数本)
  • うちわ or ハンディファン
  • 日焼け止め・帽子(※傘は使用NG)

夏の野外ライブは、いかに直射日光を遮るかがカギ!
タオルや帽子で、日影を作ったうえで、ハンディファンなどで少しでも涼みましょう。

あると便利なグッズ

あると便利なグッズ
  • ネッククーラー・冷感スプレー
  • 虫除けスプレー(夕方以降は蚊も)
  • 携帯レインコート(急な雨に)
  • ビニール袋(ゴミや濡れた物の収納用)
  • 予備マスク・ウェットティッシュ

気温や天気をこまめにチェックして、無理のない範囲でしっかり備えることがポイントです。

大人女子の味スタ遠征ポイント|ひとり参加でも安心♪

大人女子の味スタ遠征ポイント|ひとり参加でも安心♪
  • アクセス:新宿・調布・立川・吉祥寺など、都内各地からのアクセス良好
  • ホテル:駅近&女性向け設備が整った安心ホテルを活用
  • 過ごし方:ライブ前後はカフェやスイーツで気持ちを整える「推し活+癒し」プランも◎
  • ひとり参戦:女性の一人参加も多く、スタッフの誘導も丁寧。初めてでも安心です

2025年開催予定の主なライブ

「今年の味スタ、誰のライブがあるの?」という方のために、2025年夏に開催が決まっている主なアーティストのスケジュールをまとめました。

※日程や内容は変更になる場合がありますので、最新情報は公式サイトやSNSでご確認ください。

アーティスト名開催日
ENHYPEN2025年7月5日(土)・6日(日)
a‑nation 20252025年8月30日(土)・31日(日)

夏は屋外ステージが映えるグループやフェスが多く、思い出に残る演出を楽しめる公演が盛りだくさんです。

推しに会いに行く最高の1日を

推しに会いに行く最高の1日を

味の素スタジアムは、都内からのアクセスもよく、屋外ならではのスケール感と開放感が楽しめるライブ会場です。

夏の遠征は準備が少し大変に感じるかもしれませんが、しっかり備えておけば当日は“とびきりの思い出”になるはず。

無理せず、でもときめきを忘れずに。「推しに会えるこの日が、最高の1日になりますように」

タイトルとURLをコピーしました