「推し活ノートってよく聞くけど何を書けばいいの?」という初心者さんのお悩みに寄り添いながら、
ゆるっと楽しく続けられるアイデアやヒントをたっぷりご紹介します。
推し活ノートは、“好き”を自由に記録する、自分だけのとっておきのノート。
書き方にルールはなく、正解もありません。だからこそ、最初の一歩が少しだけむずかしく感じることも。
ノートを開くたびに、心があたたかくなる…そんな“推し時間”を一緒に作っていきましょう♡
推し活ノートとは?

「推し活ノート」とは、推しに関する出来事・思い・記録を、自由に書き留めていくノートのこと。
SNSでは流れてしまう思い出も、ノートに残せば“かけがえのない宝物”になります。
決まりはなく、日記の中に推しの誕生日や曲がリリースされた日、テレビに出た日などを記録することもありますよ♪
こんな人におすすめ

推し活ノートのいいところ

メリット | 内容 |
---|---|
忘れたくない記録を残せる | ライブやSNSの感動も、記憶に残しやすくなる |
推し活のモチベーション維持に | 書くことで応援への熱が続きやすい |
気持ちの整理になる | 書くことで、心の中のもやもやもすっきり |
見返す楽しみがある | 数ヶ月後・数年後、読み返してじんわり幸せに |
推し活ノートって何を書くの?

最初に悩みやすいのが「何を書けばいいの?」という疑問。
でも、実は“決まった書き方”はありません。
大事なのは「好き」という気持ちに素直になること。
うまく書こうとせず、自分が残しておきたいことだけを書けばOKです◎
「毎日書かなきゃ…」と思わず、気持ちが動いたときに、自然にページを開いてみましょう。
定番で続けやすい!推し活ノートの書き方アイデア10選

以下は、実際に多くの人が書いている人気アイデア。
自分のスタイルに合ったものを組み合わせて楽しんでください♪
アイデア | 書くことの例 |
---|---|
ライブ・イベント記録 | 公演日、会場、セトリ、MC、感想など |
推しのSNS・テレビ出演 | 気になった投稿、言葉、衣装など |
好きな曲・セリフ集 | 歌詞のフレーズ、印象的なセリフ |
今月の推し予定 | 雑誌、リリース、TV出演のスケジュール |
推しの記念日ページ | 誕生日🎂、デビュー日、記念日ログ |
グッズ記録 | 購入リスト、到着日、感想、保管方法 |
ファン同士の交流メモ | 歌詞のフレーズ、印象的なセリフ |
一言メッセージ | 「今日も推しが尊い…♡」など短文日記 |
推しへの気持ち日記 | 日々の思いや、変化した心の記録 |
ファンレター下書き | 書きたいことや感謝のメモ |
書き出しに迷ったときのテンプレート

「いざ書こう!」と思っても、1行目で止まってしまうこともありますよね。
そんなときに使える“きっかけフレーズ”はこちら
テレビにでた、雑誌に出た、インスタの投稿があったなど、何も発信しない日はなかなかないですよね。
気になった言葉など、書き留めえておくもの楽しいですよ♪
続けるコツは“ゆるく・自分らしく”

推し活ノートは、他人に見せるものではありません。
だからこそ、きれいに書く必要も、毎日続ける必要もないんです。
ただ、楽しく、かわいく、自分のテンションのために書きましょう♪
気軽に楽しむコツ
見返して自分がにっこりできれば、それで十分です。
まとめ:あなたらしい“推し記録”を始めてみよう

推し活ノートは、あなたの「好き」をそっと育てる記録帳。
気持ちが動いた瞬間を言葉にして残していくことで、
日々の中にある“推しとのしあわせ”が、もっと深く、もっとあたたかくなります。
自分のペースで、自分らしく、ゆるっと推し活ノートを楽しんでみませんか?