皆さん、ついに……Snow Manの2025年のツアー開催が発表されましたね!
発表のたびにドキドキが止まらないこの瞬間。
今回は「どこで開催されるの?」「チケットはいつから?」「遠征したいけど大丈夫かな?」など、気になる情報を初心者さんや大人女子目線でまとめてみました。
ライブ参戦が初めての方にもわかりやすくご紹介していきますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
ツアータイトル・開催概要(まずは全体をチェック)

まさに冬のドームツアー!年末年始をまたいで全国を回るスケジュールです。
発表された瞬間に「どの会場に行けるかな?」と予定を立て始めた方も多いのではないでしょうか♪
公演日程一覧(日程・会場・場所)

公式発表されている日程は以下のとおりです。
日程 | 会場名 | 都道府県 | 開演時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
11月15日(土) | 札幌ドーム | 北海道 | 17:00 | ツアー初日 |
11月16日(日) | 札幌ドーム | 北海道 | 15:00 | |
12月5日(金) | みずほPayPayドーム | 福岡県 | 18:00 | |
12月6日(土) | みずほPayPayドーム | 福岡県 | 16:00 | |
12月7日(日) | みずほPayPayドーム | 福岡県 | 16:00 | |
12月23日(火・祝) | 東京ドーム | 東京都 | 18:00 | |
12月24日(水) | 東京ドーム | 東京都 | 18:00 | |
12月25日(木) | 東京ドーム | 東京都 | 18:00 | クリスマス公演 |
12月26日(金) | 東京ドーム | 東京都 | 16:00 | |
2026年1月4日(日) | バンテリンドーム ナゴヤ | 愛知県 | 17:00 | |
1月5日(月) | バンテリンドーム ナゴヤ | 愛知県 | 17:00 | |
1月6日(火) | バンテリンドーム ナゴヤ | 愛知県 | 17:00 | |
1月7日(水) | バンテリンドーム ナゴヤ | 愛知県 | 15:00 | |
1月15日(木) | 京セラドーム大阪 | 大阪府 | 18:00 | |
1月16日(金) | 京セラドーム大阪 | 大阪府 | 18:00 | |
1月17日(土) | 京セラドーム大阪 | 大阪府 | 16:00 | |
1月18日(日) | 京セラドーム大阪 | 大阪府 | 15:00 | ツアーファイナル |
※最新情報が発表され次第、順次追記していきます。
※今回ご紹介した日程はすべて公式に発表されたスケジュールです。
初めて参戦する方は「開演時間=現地に到着する時間」ではなく、余裕を持って会場に着けるように計画するのがおすすめです。
特に遠征組さんは、飛行機や新幹線の時間を見ながら、無理のないプランを立ててくださいね。
チケットの取り方・申込スケジュールまとめ

ファンクラブ先行(抽選)
※昼の12:00までで締め切りなので気をつけてくださいね
同行者登録はチケット支払い後なので、いける会場は申し込みましょう♪
一般販売
発売開始日やプレイガイド(チケットぴあ・ローチケ等)はまだ未発表です。
例年すぐに数秒で完売するため、発表があり次第すぐに動けるよう準備しておきましょう。
その他のチャンス


直前チェックリスト
- FCマイページのメール受信設定(@fc-member.familyclub.jp)を確認
- 申込画面で支払い方法と期限を確認(メモ推奨)
- 当選後は支払期限までに決済&必要な同行者登録を完了
- 公演前日までにチケットアプリで表示テスト/身分証の準備
会場別アクセス&ホテル案内(遠征女子向け)

遠征や初めての会場に行く方は以下の記事も参考にどうぞ。
▶ 京セラドーム大阪 遠征ガイド
👉 「遠征女子必見!アクセス・ホテル・混雑回避ポイントをまとめました」
▶ 東京ドーム 遠征ガイド
👉 「駅チカホテルから夜道の安心ルートまで、東京ドーム参戦に役立つ完全ガイド」
▶ 福岡PayPayドーム 遠征ガイド
👉 「空港からの行き方&博多グルメ付き♪福岡ドーム遠征を楽しむポイント」
▶ バンテリンドーム ナゴヤ 遠征ガイド
👉 「名古屋駅からのアクセスや周辺ホテルを解説♪観光やご当地グルメも楽しめるナゴヤドーム遠征ガイド」
札幌ドーム 遠征ガイド
👉 「新千歳空港からの行き方・地下鉄アクセス・冬の服装ポイントまで。札幌ドーム遠征に役立つ情報をまとめました」
初ライブでも安心♪ライブ準備記事まとめ

「ライブって何を持っていけばいいの?」「服装は?」と迷っている方におすすめの、推し活準備記事はこちら。
初めてさんも安心♪Q&Aまとめ

- Qチケットはいつから申し込めますか?
- A
ファンクラブ先行は2025年9月8日(月)〜9月12日(金)12:00まで、当落は10月3日(金)以降に発表される予定です。
一般販売はまだ発表されていませんが、例年すぐ完売してしまうので、発表が出たら早めに準備しておくと安心ですよ。
- Qファンクラブに入ってないとライブに行けませんか?
- A
そんなことはありません。
かなり狭き門ですが、一般販売のチャンスもあります。
最後まであきらめないで挑戦してくださいね。
- Q同行者登録っていつするの?
- A
同行者登録は申し込み時には不要です。当選した方にメールが届き、その案内に沿って同行者を登録する流れになります。ですので、申込時点では代表者だけの情報でOKですよ。
- Q全部第一希望にしていいの?
- A
はい、大丈夫です!むしろ「行ける公演はすべて第一希望で申し込みましょう」。抽選は公演ごとに行われるため、重複当選することはほとんどありません。迷わず挑戦してみてくださいね。
- Q一人参戦でも大丈夫?
- A
全然浮きません!実は一人参戦の方、すごく多いんです。
私自身もずっと“ぼっち参戦派”なのですが、むしろ自由に動けて、自分のペースで楽しめるからおすすめですよ。
現地での過ごし方や不安解消のコツは、▼こちらにまとめています♪
▶一人でも大丈夫!大人女子のためのぼっちライブ参戦ガイド
- Qチケットの抽選って、申し込めば必ず当たりますか?
- A
正直なところ…倍率は高め、かなりの争奪戦になります。
行ける公演はすべて申し込んでも、1公演も当たらないことの方が多いです。
でも、どの回が当たるかは運次第なので、あきらめずに申し込みましょう♪
- Q当日までに何を準備しておけばいい?
- A
チケットや持ち物の準備はもちろんですが、「心の準備」も大切です。
ライブの予習、推しの曲を聴き込んだり、グッズや双眼鏡の準備をしたり…。
そうやって少しずつ“推しに会う日”を楽しみにできる時間も、ライブの一部なのかなと思っています。
推しと過ごす“特別な時間”の準備を、ゆるっと始めよう

今回のSnow Manツアーも、きっと忘れられない時間になるはず。
初めての方も、久しぶりの方も、「行ってよかった」と思えるように、できる準備から始めていきましょう。
不安があっても大丈夫。わたしも最初はドキドキしながら一歩踏み出しました。
このブログが少しでもお役に立てたらうれしいです。
チケット争奪戦、そしてライブ当日に向けて、いっしょにがんばりましょうね♪